最近バイクキャンプとデジ1にどっぷりはまってしまった、団塊しっぽ世代の関西人のおっさんです。
18年前に本物の「おじん」になってます。。
HPはこちらまで 『ぜいろくです』
2022年05月12日
皆様、こんばんは。
今日は降るのか降らないのか煮え切らないお天気で
迷っているうちに出る気も失せって一歩も出でず(笑)
さて、またもや安満遺跡公園ネタでございます〜
公園の地中電気配管用のマンホール蓋ですが、

予算の関係か目立つのを避けるためにこのままが
良かったのか(笑)

全部、彩色蓋にしたら目立ち過ぎるか〜
しらんけど!
posted by ぜいろく at 19:46|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年05月10日
皆様、こんばんは。
去年から某放送局に人生で初めての受信契約料を払ってるので
ロクママも含めて放送をよく観てますが、つい気になって
大阪城の前、放送局とくっついた博物館に大手を振って(笑)

一人千円も払って鑑賞してまいりました。
わざわざ行かなくても紹介画像だけで十分なようで、
今も昔も大阪人はってのがコンセプトでしょうね〜
さて、明日から天気が良く無い様でそれならと今日も(笑)

出発場所を変えただけで同じく2周してきました、前回
遊歩道は1.2キロと思い込んで確認もしませんでしたが〜
何と1.5キロでございました凹

距離が600mも多いのが不思議でしたが合点がいきました(笑)

今日の140m多いのは自転車置き場起点とトイレ寄りました。
しらんけど!
posted by ぜいろく at 21:10|
Comment(6)
|
日記
|

|
2022年05月05日
皆様、こんばんは。
今日は暑かったですね、何時もの年なら普通に半袖で
過ごせますが、今年は何とか今日は〜

昨日娘夫婦とお誕生会を我家でやらかしましたが、
少し呑みすぎで今日は午後から「こいのぼりフェスタ」に
酔い覚まし散歩を(笑)

安近短で大賑わい、家族連れが日除けテントや弁当持ちで
3年ぶりの人出で昨日一昨日の「ジャズスト」も負けそうな〜

明日は平日ですが、「毎日、日曜日」組は何を(笑)
しらんけど!
posted by ぜいろく at 20:41|
Comment(4)
|
日記
|

|
2022年05月01日
皆様、こんばんは。
今日午後遅くに富山方面から帰宅しました〜
今回は富山のローカルなキャンプ場で二泊三日で毎日
宇奈月の「湯」を楽しんだキャンプでした♪

ハンターでのキャンツーの予定でしたが天気予報が
最悪で車での参加でテント設営、撤収時は大雨でしたが、
中日はテントから足出してないメンバーで「チェアリング」
とかも(笑)

データみると450キロ超えたようです、福島からも
同じ位で相変わらず皆様距離感が〜
しらんけど!
posted by ぜいろく at 22:49|
Comment(2)
|
キャンプ
|

|
2022年04月26日
皆様、こんばんは。
週末からの報道でご存知だとは思いますが「ウトロ港」
で8年前の観光船入港画像でございます。

相当大きい観光船で面白いやチョットな場所には連れて
行ってはくれませんでしたが、それなりの「カムイワッカ
湯の滝」でございました。

2年後にはその滝の上流も陸路で楽しみましたが〜

真夏なら良い避暑地でございますが、この時期には、、

この遊覧船事業者には怒り以外禁じえません、
遭難者のご冥福をお祈りいたします。
posted by ぜいろく at 20:22|
Comment(4)
|
日記
|

|
2022年04月21日
皆様、こんばんは。
今日は思ったより早く雨になり出る機会を失って家から
一歩も出ずでした。
さて、ロクママと恋愛時代に難波の輸入雑貨屋で見つけた
サンドイッチトースター(実は日本製)で新婚時に毎朝の
朝食でしたが〜

美味しいのですが、あまりにヘビーで毎朝はかんにんやと凹
ネットキャンプ始めた頃にこんなんあるで美味いやろと
一押しされましたが(笑)
『バウルーの歴史』で購入時の半世紀前の背景はお判り
いただけるかと思います。

さてさて、ふと聞いたFM番組でホットサンドメーカーで
焼売や豚まんを焼くと美味いでと〜
安売りスーパーのが美味くなるかと思いきや、別にで凹

次回キャンプレシピ考えます(笑)
しらんけど!
posted by ぜいろく at 20:26|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年04月20日
皆様、こんばんは。
今日も暑かったですね〜
さて、購入時から気になっていましたが、我がハンターカブは
80年代の工業製品でリムもキャリアもクロームメッキなのに?

左右バックミラーは黒プラ製なのです凹
来週のGWツーはハンターの予定で整備完了して眺めていると
やはり、違和感が〜
カモメカブのストック部品があったので付けようとすると、
取付径が違って付けられません凹
得意のアダプター造りも面倒で某アマゾンで8mmミラー
ホルダーを(笑)

やはり、’80年代ファッションはこれでしょう♪
さてさて、8年前の黄ばみ無しの礼文島でございます。


30数年でテントもバイクもロケーションも、、
しらんけど!
posted by ぜいろく at 21:47|
Comment(2)
|
バイク
|

|
2022年04月18日
皆様、こんばんは。
年度末で退職して時計の進みは一緒ですが月日の進みは
今までにも増して早く感じます〜
ロクママも大事にしまってあったお気に入りの食器を
惜しげも無く(笑)

残しても処分されるだけならと凹
さて、コストコ初心者の頃見つけて予備に購入していた
「〇ールマン」のエアマットですが先日の「半田さん家
おしかけツー」でエア漏れ発覚凹
空気弁辺りの接着修理で誤魔かそうとしたのですがバルブ
本体にも劣化割れ発生で某アマゾンでお安いのをポチ〜

当日到着でした。
メインで使ってるエアマットはエア漏れも無く十数年ですが
「近頃の若い奴は〜」でしょうかね、

ワンシーズン使えれば御の字か?
しらんけど!
posted by ぜいろく at 20:36|
Comment(2)
|
キャンプ
|

|
2022年04月16日
皆様、こんばんは。
今日は小笠原を直撃した今年第一号台風のせいか風が強く
陽射しはあるのですが寒い一日でした。
さて、昨日発行発売の北海道ガイド本を、某アマゾン予約で〜
翌日の今日配達されました♪

’14から、3年連続2週間のソロキャンツーに行って「もう、
飽きた〜」と宣言しましたが、夏の3ヶ月北海道暮らしの
犬友夫婦に誘われてるのと、無職なので(笑)

渡道時の愛読書でございます♪
午後からはハンターのオイル、プラグ交換、各部点検を〜

相当ガスが濃いようなのでキャブ調整も。
しらんけど!
posted by ぜいろく at 22:05|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年04月12日
皆様、こんばんは。
今日は高校三年間通学で酷使されたロクママの
アシストサイクルの整備を〜
タイヤやブレーキは数度取替てますが、普通自転車と
決定的に違うのがクランクギアの役割です。

家は山の手というか田舎の丘陵地ですので軽自動車でも
ターボで無いとかったるいような場所柄での3年通学後!
普通はクランクギアが駆動側でリアスプロケットが従動側
仲を取り持つドライブチェーンで同じ様に摩耗して伸びるの
ですが〜
アシストサイクルのクランクギアは駆動ではなく入力の
センサーのようなもので、摩耗せずチェーンが浮き上がり
異様な光景でございます。
車で言えばパワーステアリングの様なかな。

駆動、従動ギア、チェーン、テンションプーリー交換と
タイヤ、ブレーキ交換で従前に♪
しらんけど!
posted by ぜいろく at 20:59|
Comment(2)
|
工作室
|

|
2022年04月11日
皆様、こんばんは。
御隠居様は諸国漫遊出来れば良いのですが(笑)
相変わらずグダグダと家の中で酒浸りで〜
自分で買ったか貰ったかは覚えていませんが箱には
「ちろり」とあったので?

あらためて今日ググると居酒屋や呑み屋のアルミのこれが(笑)
ガラス食器屋さんが日本酒離れ対策でしょうか。

燗酒や冷酒を楽しむための総称なのでしょう♪
この二、三日 2ヶ月程季節を先取りしてるようで
氷を入れて大活躍でございます。
昨日は相当前に能登でみつけた「いしる」の
スパゲッティ

今夜は青椒肉絲と豚キムチ

好物ばかり食すると(汗)
しらんけど!
posted by ぜいろく at 20:29|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年04月07日
皆様、こんばんは。
御隠居様は毎日何をしようかと(笑)

マイPCディスクトップスクショで40年程前の弟との
ダブルエントリーのジムカーナのスライドショーですが〜
昨日GPSロガーの地図画像をブログに入れるつもりで
用意していたのですが画像ソフトがPNGを受け付けません
去年末は普通に編集出来ていましたが?

このログをアップしようとすると画像ソフトがクラッシュ凹
無料の画像ソフトで64版もあって気に入っていましたが
管理人が放棄したのでどないも出来ません。

10のペイントで普通にOKですが(笑)
しらんけど!
posted by ぜいろく at 23:03|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年04月06日
皆様、こんばんは。
本物の御隠居様になってしまったので、今日は
朝からおにぎり作ってもらってロクママと摂津峡
桜公園に♪

摂津峡の上の口から下の口に抜ける道程で家からは
8.22kmの丸いコースで歩行時間は1時間43分位の
半日お散歩でございます。

途中にはすき焼きのお供の「白滝」も(笑)

さて、帰ってから先日作った焼売餡に入れた花エビが
余っていたので、ちりめんと同量程度入れて作って
みました〜

エビの風味が入っても邪魔せず「ちりめんエビ山椒」も
ご飯が進みます。
しらんけど!
posted by ぜいろく at 21:16|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年03月30日
皆様、こんばんは。
今日はこの十年程で溜まったデスク周りの片付けと
あいさつ回りや駆け付けて来てくれる方との挨拶で
一日終わったような(笑)
何とか大学卒業して、拾っていただいた我社で定年
まで38年も働くのかと思っていましたが〜
この春で本社の桜を50回も中から花見するとは♪

幸せな社会生活をありがとうございました。
しらんけど!
posted by ぜいろく at 21:08|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年03月28日
皆様、こんばんは。
昨日の五月の陽気に騙されて、薄着で通勤したら風が
冷たく職場に着くなりお腹が冷えてトイレに直行凹
今日は定年まで過ごした前職場に野暮用でお邪魔
したのですが、この時期なら西洋からし菜が満開の
堤防が凹

草刈り時期が悪かったのか、今年は不作なのか?
全くの期待外れでございました。
しらんけど!
posted by ぜいろく at 21:40|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年03月27日
皆様、こんばんは。
昨日は一日雨風で新聞を取り入れに玄関出ただけで
一日DVDの守をしていましたが、今日は午後からは快晴で
開きだしたソメイヨシノも良い具合でございました。

丁度一年前に開園した安満遺跡公園ですが、特に目立った
イベントもしていないのに、満員御礼で皆様コロナでの
在宅の疲れを発散しているような♪

無料の「ふわふわドーム」なんかは満員御礼でぴょんぴょん
子ども達大元気でございます。

午前中に週末キャンプ用に焼売を包みましたが、頭の中のレシピ、
材料表が??
近頃何か一つ買い忘れたり、入れ忘れます凹

前回は乾椎茸、前々回は筍、今回は剝き海老入れ忘れましたが
食品衛生、お味は大丈夫でしょう(笑)
しらんけど!
posted by ぜいろく at 21:11|
Comment(2)
|
日記
|

|
2022年03月21日
皆様、こんばんは。
今日は晴れの予報でしたが、鬱陶しい曇り空でポータブル電源を
ソーラーパネルに繋いでもフル充電出来ずでございました。
さて、14年04月30日に『前泊は』でアップしてますが
今回湯原温泉まで行ったので再訪してみました〜

安来市の『足立美術館』で今回は天気がもう一つでしたが
日本庭園と横山大観の日本画で癒されてまいりました。

月末まで、あと5勤務頑張ります。
しらんけど!
posted by ぜいろく at 20:12|
Comment(2)
|
日記
|

|