今年は梅雨の末期が長引いて線状降水帯と言う集中豪雨が
続いて、7月も終わると言うのに凹
例年の夏合宿の季節ですが、コロナも第二波が来たようで
三密を避けつつ何時ものメンバーで『ご近所さん』の別宅に
集合でございます♪

7年前にもやっつけたのですが西日の当たる正面が傷んで
丁度塗り替え時期のようでした。

雨がパラついていましたが、今回は庇があり作業も『としさん』の
長梯子でJUNちゃんも高い所まで(笑)
今回はオーナー自身で半分塗ってましたから上半分だけで
2時間程度でワークは終了♪

ぜいろくは前泊で丹波篠山『ハイマート佐仲オートキャンプ場』に
としさんと先に乾杯を済ませて(笑)

GO TOの初日に早めに撤収しましたがアーリーチェックインの
家族連れが9時過ぎに相当並んでいました。

雨の中日は遅めの朝温泉から高原牧場直営ステーキハウスの
ステーキランチで、帰路に買い出しして即宴会突入〜

夜目、遠目じゃなく奇麗に塗れています♪
しらんけど!
梅雨末期の連日の雨でございます。
車で行かれたんですね。
昨日(24日)茨木亀岡線をカブで泉原から街の方に走ってますと
後部に緑色のケースやバッグを括り付けたハンターとすれ違い
ましたので。
高槻から亀岡に抜ける枚方亀岡線はまだ通行止めらしいです。
明日も雨の様子で、来週の火曜には梅雨明けの様子です。
そうなんです、サバゲー場の横が崩れて
枚亀線が通行止めで茨木回りでした〜
今回はずっと雨なので車が正解♪
来週には長梅雨もあけるでしょう。
私も無事帰着しました。昨日はちょっと釣りとか楽しみ
ました。
本日は天気まあまあ良かったです。帰ってきたら雨降ってきた・・・。
ほんと見違えるようになりました。ありがとうございました。
またやらかしましょう、もう少し天気の良いタイミングで。
今年の梅雨は長引きますね凹
今週こそ、明けて欲しいです。
7年後に梯子上れなかったら下で押さえ役を〜
今回飛び飛びの参加で、短期間に3回も挨拶を(笑)
ワイワイ言いながらの作業で、短時間で目に見える結果が得られましたね。率先して登る人ばっかりやったからかな。
山の家のほうはDVDご持参で。
またよろしくお願いします。
何か分からん「虫」にようけ刺されて、痒〜い凹
塗装キャンプは成功でしたね♪
「山の家」ワークキャンプやりましょう〜
DVDはなんぼでも(笑)
油性とかシリコンとか迷ってます
ご無沙汰しております〜
今回のは施主支給品で何処で買ったか
何処のメーカーとか知りませんが(笑)
今のペイントメーカー品であればそんなに
違いは無いと思います。
ホムセのDIYパンフ通りで十分かと思います。
ネットで見てると色々と有り迷っています。まぁ油性シーラーに
水性シリコン系塗料でもローラーします。高い所がないので良いのですが
前の塗料を剥がすのが面倒だなぁ
最近春にフルサスMTBを買って山のお供に連れていますよ〜
又宜しく
塗装仕事は丁寧さがキモです〜
自宅なら猶更で面倒と思った時点でペケ。
フルサスMTBって重くないですか?